遠方からの応援団が大変そうですね・・・。
1 冬月記者 ★ :2024/04/20(土) 09:07:48.23 ID:p4Xtx8kl9
https://news.yahoo.co.jp/articles/681d6db4191bdb5d9a8ba67beae69323ccdececd
今夏甲子園で2部制導入、ネットは歓迎「当然の流れ」 抜本的対策求める声も「京セラ併用考えないと」
日本高校野球連盟連は19日、大阪市内で選手権大会の第2回運営委員会を開き、今夏の第106回全国高校野球選手権大会で「午前の部」と「夕方の部」に試合を分ける2部制の導入を発表した。
熱中症対策の一環で、実施日を一日の試合数が3試合の日に限定し、試験的に導入する。
第1日は開会式を従来より30分早める形で8時30分から開始。第1試合は10時開始予定で、第2試合は16時からとなる。第2、3日は第1試合が8時、第2試合が10時35分開始予定で、午後の部の第3試合は17時からとなる。
なお第1日は13時半、第2、3日は14時半で試合が終了していない場合、原則として継続試合となり、翌日17時から再開される。入場券についても、それぞれの部で発売されることも決まった。
以前から課題となっていた高校野球の酷暑対策。昨夏の甲子園大会では10分間の「クーリングタイム」が実施されたが、今年はさらなる対策が導入されることになった。
この発表を受け、SNSでは「良い取り組み。熱中症対策につながる」「当然の流れ」「球児にとってはよいこと」「判断が遅すぎるぐらい」「何らかの形でも動いたことは良いこと」と歓迎の声が続々。
一方で「京セラドーム併用も考えないと」「最近は深夜も気温が下がらないから焼け石に水のような」「普通に全試合ナイトゲームにすれば良いのに」「もう夏はやめて秋にやるとかじゃダメなの?」「球児を本当に守ろうとするなら京セラドームなど屋根ありの会場でやればよい」「札幌ドーム使ってください」など、抜本的な改革を求める声もあった。
入場券は午前と午後、それぞれの部で発売される。
現地観戦をする高校野球ファンからは「甲子園駅のスタバとコメダが混みそう」「(午前と午後の間は)どうやって時間*ばいいのかな?」「遠征組は時間的に全部見れないだろうな」などの声も上がった。
今夏甲子園で2部制導入、ネットは歓迎「当然の流れ」 抜本的対策求める声も「京セラ併用考えないと」
日本高校野球連盟連は19日、大阪市内で選手権大会の第2回運営委員会を開き、今夏の第106回全国高校野球選手権大会で「午前の部」と「夕方の部」に試合を分ける2部制の導入を発表した。
熱中症対策の一環で、実施日を一日の試合数が3試合の日に限定し、試験的に導入する。
第1日は開会式を従来より30分早める形で8時30分から開始。第1試合は10時開始予定で、第2試合は16時からとなる。第2、3日は第1試合が8時、第2試合が10時35分開始予定で、午後の部の第3試合は17時からとなる。
なお第1日は13時半、第2、3日は14時半で試合が終了していない場合、原則として継続試合となり、翌日17時から再開される。入場券についても、それぞれの部で発売されることも決まった。
以前から課題となっていた高校野球の酷暑対策。昨夏の甲子園大会では10分間の「クーリングタイム」が実施されたが、今年はさらなる対策が導入されることになった。
この発表を受け、SNSでは「良い取り組み。熱中症対策につながる」「当然の流れ」「球児にとってはよいこと」「判断が遅すぎるぐらい」「何らかの形でも動いたことは良いこと」と歓迎の声が続々。
一方で「京セラドーム併用も考えないと」「最近は深夜も気温が下がらないから焼け石に水のような」「普通に全試合ナイトゲームにすれば良いのに」「もう夏はやめて秋にやるとかじゃダメなの?」「球児を本当に守ろうとするなら京セラドームなど屋根ありの会場でやればよい」「札幌ドーム使ってください」など、抜本的な改革を求める声もあった。
入場券は午前と午後、それぞれの部で発売される。
現地観戦をする高校野球ファンからは「甲子園駅のスタバとコメダが混みそう」「(午前と午後の間は)どうやって時間*ばいいのかな?」「遠征組は時間的に全部見れないだろうな」などの声も上がった。
91 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:45:30.64 ID:aSvWh+a50
>>1
チケット収入増えるな
チケット収入増えるな
3 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:08:05.34 ID:WG0+7PDE0
ドームでやれよ
13 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:12:25.74 ID:ZtRkK5600
>>3
高校球児ににアンケートとったけど、圧倒的に甲子園でやりたいだったんだが。
高校球児ににアンケートとったけど、圧倒的に甲子園でやりたいだったんだが。
36 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:23:08.39 ID:0HL0KttV0
>>13
5年もしたら圧倒的にドームになるやろ
5年もしたら圧倒的にドームになるやろ
71 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:40:43.60 ID:MHBWRVzo0
>>3
ドーム側に秒で断られるだろ
札幌ドーム以外は
ドーム側に秒で断られるだろ
札幌ドーム以外は
4 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:09:19.95 ID:U4K+alx10
秋にやれ
5 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:09:25.41 ID:9oAUn8rB0
札幌が空いてるらしいぞ
11 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:11:28.23 ID:MJzz4TdE0
>>5
ええんちゃう
2大ドーム効果で北海道高野連が黒字決算 北海道大会の集客増で収益V字回復
news.yahoo.co.jp/articles/1503de3a008cecaee5a5f32a08053446d75a7f51
ええんちゃう
2大ドーム効果で北海道高野連が黒字決算 北海道大会の集客増で収益V字回復
news.yahoo.co.jp/articles/1503de3a008cecaee5a5f32a08053446d75a7f51
50 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:31:48.14 ID:WWbDynU40
>>5
というか他のドームはプロ野球優先で
高校生の部活動とか即答で断られるからな
というか他のドームはプロ野球優先で
高校生の部活動とか即答で断られるからな
6 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:10:25.70 ID:MJzz4TdE0
甲子園でやらなくなったら視聴率下がりそう
あの蒸し暑い真夏の炎天下の甲子園でやるからいいのだ
あの蒸し暑い真夏の炎天下の甲子園でやるからいいのだ
18 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:14:11.22 ID:R1oxIYWM0
>>6
甲子園でやらなくなったら誰も見なくなるやろな。
甲子園でやらなくなったら誰も見なくなるやろな。
44 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:29:28.79 ID:A88vowSs0
>>6
>>18
只の高校生の部活に、そんな思い入れがある方がどうかしてる
>>18
只の高校生の部活に、そんな思い入れがある方がどうかしてる
56 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:34:04.60 ID:R1oxIYWM0
>>44
あんなクソあちーなか野球なんてよーやるわってクーラー効いた部屋で涼みながら甲子園の残虐ショー見るのがみんな好きなんだよ。
あんなクソあちーなか野球なんてよーやるわってクーラー効いた部屋で涼みながら甲子園の残虐ショー見るのがみんな好きなんだよ。
60 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:35:28.82 ID:pP8BqBfa0
>>56
ガチの残虐ショーのインハイは人気ないけどな
ガチの残虐ショーのインハイは人気ないけどな
7 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:10:41.49 ID:lLHoESl/0
野球はいろいろ考えてくれてるからいいよな
サッカーはマジで虐待だからな
【高校サッカー 地獄の日程】
7/29 一回戦
7/30 二回戦
7/31 三回戦
8/1 (休養日)
8/2 四回戦
8/3 準決勝
8/4 決勝
大人のプロが週1しかやらないスポーツなのに7日間で6試合という地獄絵図
みんな笑顔もなくサッカーを無理矢理やらされてる感じで楽しくなさそうなんだよ
高校サッカーみたく罰ゲームみたいに嫌々やるならやめたほうがいいよ
サッカーはマジで虐待だからな
【高校サッカー 地獄の日程】
7/29 一回戦
7/30 二回戦
7/31 三回戦
8/1 (休養日)
8/2 四回戦
8/3 準決勝
8/4 決勝
大人のプロが週1しかやらないスポーツなのに7日間で6試合という地獄絵図
みんな笑顔もなくサッカーを無理矢理やらされてる感じで楽しくなさそうなんだよ
高校サッカーみたく罰ゲームみたいに嫌々やるならやめたほうがいいよ
16 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:12:41.60 ID:dKLyxUcK0
>>7
これ凄まじいな
インターハイのサッカーはマジでヤバイとJリーガーが言ってたな
これ凄まじいな
インターハイのサッカーはマジでヤバイとJリーガーが言ってたな
38 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:26:04.27 ID:eHb/XAdX0
>>7
これでも大人は本戦より練習の時の方がはるかにキツいからと言い訳するんだよな
大人が詭弁使って言い逃れするような腐った組織が子供の身体や命を守れるわけない
これでも大人は本戦より練習の時の方がはるかにキツいからと言い訳するんだよな
大人が詭弁使って言い逃れするような腐った組織が子供の身体や命を守れるわけない
92 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:45:41.70 ID:u/Vh0Cvk0
>>7
自分の打順以外ベンチに座ってる野球と違ってサッカーは走り回ってるのにな
自分の打順以外ベンチに座ってる野球と違ってサッカーは走り回ってるのにな
12 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:11:43.06 ID:ouKG/OrL0
京セラドームは無料で使わせてくれないぞ
そのそもか書き入れ時の夏休みだから
スケジュールがビッシリ埋まってるのに
2週間も空けてくれるわけないし
そのそもか書き入れ時の夏休みだから
スケジュールがビッシリ埋まってるのに
2週間も空けてくれるわけないし
15 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:12:35.83 ID:MRpKQCsT0
>>12
主催者が出せよって話
あれだけ汚い金あるんだから
主催者が出せよって話
あれだけ汚い金あるんだから
17 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:13:04.54 ID:Kv60jT+10
たしかに京セラドームはめちゃ近いな
61 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:35:38.86 ID:Ep+ThG4H0
>>17
京セラドーム側からしたらオリックスの試合があるから
高校野球とかお断りなんだよな
一方甲子園は元々高校野球の為に建てられたから
高校野球のために阪神が追い出されるのはしょうがない
京セラドーム側からしたらオリックスの試合があるから
高校野球とかお断りなんだよな
一方甲子園は元々高校野球の為に建てられたから
高校野球のために阪神が追い出されるのはしょうがない
19 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:14:55.30 ID:kWrM05JE0
阪神なんば線ができて甲子園球場~京セラ(大阪)ドームは
阪神電鉄で繋がってるので京セラドームでやっても
阪神電鉄は儲けることができるが
オリックスがただで京セラドームを高校野球に貸さんかな
阪神電鉄で繋がってるので京セラドームでやっても
阪神電鉄は儲けることができるが
オリックスがただで京セラドームを高校野球に貸さんかな
28 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:19:52.44 ID:A88vowSs0
>>19
>オリックスがただで京セラドームを高校野球に貸さんかな
宮内義彦会長が今までやって来たことを見るに、
オリックスにはセコくてケチな印象を持ってしまう
>オリックスがただで京セラドームを高校野球に貸さんかな
宮内義彦会長が今までやって来たことを見るに、
オリックスにはセコくてケチな印象を持ってしまう
54 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:32:20.75 ID:2Ze+pWFg0
>>28
寧ろ「セコくない金貸し」を教えて欲しいわ
寧ろ「セコくない金貸し」を教えて欲しいわ
21 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:15:44.80 ID:A1H3UYMi0
別に関西だけでやる必要もないよな
東京会場も作って分散開催すればいい
東京会場も作って分散開催すればいい
29 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:20:07.22 ID:H6kmmQhm0
>>21
甲子園に反対してる人はこれが本音
東京以外でやってるのが許せない
甲子園に反対してる人はこれが本音
東京以外でやってるのが許せない
22 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:15:55.31 ID:bfSbr0hP0
熱中症対策は選手ではなく観客に必要なんだよな
選手は練習で鍛えてるんだから問題ないけど、普段エアコンの環境の中にいる観客の方こそ危ない
午後の部には年寄りやデブは入れないとかして欲しい
選手は練習で鍛えてるんだから問題ないけど、普段エアコンの環境の中にいる観客の方こそ危ない
午後の部には年寄りやデブは入れないとかして欲しい
27 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:19:24.77 ID:ouKG/OrL0
>>22
選手はフラフラしたら救護班が駆けつけて適切な処置を取るから大事に至ることはないけど
客は客席から転げ落ちたら頭を打って*かもしれないからな
選手はフラフラしたら救護班が駆けつけて適切な処置を取るから大事に至ることはないけど
客は客席から転げ落ちたら頭を打って*かもしれないからな
32 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:21:46.76 ID:cuuYMpKu0
札幌ドームはスケジュール空いてるぞw
66 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:39:06.16 ID:1moUxoqf0
>>32
というか札幌ドームしか空いてない
他のドームは夏はプロ野球の書き入れ時で忙しい
というか札幌ドームしか空いてない
他のドームは夏はプロ野球の書き入れ時で忙しい
70 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:40:03.47 ID:YJrZLDFg0
>>66
球場は無償で提供されるん?
球場は無償で提供されるん?
80 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:42:59.13 ID:jNhuf/2L0
>>70
甲子園は無償
そもそも高校野球やるために作られた球場だから
阪神が追い出されるのはしょうがない
ドーム球場は民間の営利企業だから
無償で貸す理由がない
甲子園は無償
そもそも高校野球やるために作られた球場だから
阪神が追い出されるのはしょうがない
ドーム球場は民間の営利企業だから
無償で貸す理由がない
95 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:46:12.34 ID:6CA7ZW9H0
>>80
単発IDでお題目のように言うのが気持ち悪い
甲子園球場の所有は阪神電鉄
相互に多大なメリットがあるから開催を続けてるだけよ
単発IDでお題目のように言うのが気持ち悪い
甲子園球場の所有は阪神電鉄
相互に多大なメリットがあるから開催を続けてるだけよ
37 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:25:36.93 ID:SnCW0P8L0
長年たんまり儲けてんだろうから
甲子園をドームにすりゃいいだけの
話
甲子園をドームにすりゃいいだけの
話
43 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:29:13.98 ID:pP8BqBfa0
>>37
無償で貸してるから他に代わりができない
無償で貸してるから他に代わりができない
40 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:27:09.88 ID:r1b+2Y7G0
そもそもインターハイは各県持ち回りなのに
なんで野球だけ甲子園固定なんだよ
なんで野球だけ甲子園固定なんだよ
45 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:29:40.67 ID:/AsTOKBf0
>>40
組織が違うから
組織が違うから
51 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:31:50.02 ID:kWrM05JE0
>>40
朝日新聞主催のイベントで阪神電鉄が
旧制中学の中等学校野球(現高等学校野球)のために
甲子園大運動場(球場)を建設したからかな
朝日新聞主催のイベントで阪神電鉄が
旧制中学の中等学校野球(現高等学校野球)のために
甲子園大運動場(球場)を建設したからかな
42 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:28:47.38 ID:5ku87RF50
慶應「無意味な強制坊主は廃止しないの?(笑)」
58 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:34:59.25 ID:A88vowSs0
>>42
慶應高校の前の監督の上田誠氏はカツラなんだけど、
「どんな立派なご託並べても、外見を気にしてカツラを被ってる小物じゃん」
と冷めてしまう
慶應高校の前の監督の上田誠氏はカツラなんだけど、
「どんな立派なご託並べても、外見を気にしてカツラを被ってる小物じゃん」
と冷めてしまう
63 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:36:28.37 ID:+vmXJJ1t0
札幌ドームでやればいいだろ
冷房あるし
スケジュールはガラガラ
冷房あるし
スケジュールはガラガラ
64 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:38:56.89 ID:YJrZLDFg0
>>63
ペラペラ芝で無茶したら重症負うぞ
ペラペラ芝で無茶したら重症負うぞ
65 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:38:59.82 ID:6CA7ZW9H0
全校一回ずつ甲子園で試合ができれば、分散開催しても納得だろ
2試合目になる2回戦の途中から準々決勝まで分散開催にすればいい(前倒しで勧めていくことで日程の不公平も減る)
高野連は今まで胡座掻き過ぎよ、抜本的な対策を何もしてないんだから
2試合目になる2回戦の途中から準々決勝まで分散開催にすればいい(前倒しで勧めていくことで日程の不公平も減る)
高野連は今まで胡座掻き過ぎよ、抜本的な対策を何もしてないんだから
74 警備員[Lv.9][新][苗] :2024/04/20(土) 09:41:24.25 ID:kWqAqtHC0
>>65
その仕組みだと、2回戦で負けたら、甲子園の砂を
持って帰れないんだとさ。
その仕組みだと、2回戦で負けたら、甲子園の砂を
持って帰れないんだとさ。
77 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:42:13.69 ID:6CA7ZW9H0
>>74
砂は別途渡してやればいいだけのこと
砂は別途渡してやればいいだけのこと
86 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:44:58.35 ID:YJrZLDFg0
>>74
1回戦のあとに両校ともが持ち帰られるようにすればいいだけ
優勝校だって持ち帰る謎行事と化してるんだし
1回戦のあとに両校ともが持ち帰られるようにすればいいだけ
優勝校だって持ち帰る謎行事と化してるんだし
67 警備員[Lv.22][苗] :2024/04/20(土) 09:39:12.83 ID:42gwsPtd0
アンケートの結果は甲子園でないと意味がないって結果出てるから
いくらドームとか言ってても却下なんだよ
いくらドームとか言ってても却下なんだよ
75 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:41:28.34 ID:6CA7ZW9H0
>>67
そのアンケートも聞き方が問題だろ
甲子園でやらないって聞き方したら、拒否反応が出るわな
そのアンケートも聞き方が問題だろ
甲子園でやらないって聞き方したら、拒否反応が出るわな
94 警備員[Lv.22][苗] :2024/04/20(土) 09:45:58.05 ID:42gwsPtd0
>>75
もう何回もやってるよ
もう何回もやってるよ
98 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:47:09.82 ID:6CA7ZW9H0
>>94
聞き方の問題だろ
変えてなけりゃ何回やっても同じだわ
聞き方の問題だろ
変えてなけりゃ何回やっても同じだわ
69 警備員[Lv.9][新][苗] :2024/04/20(土) 09:39:32.84 ID:kWqAqtHC0
神宮大会と言う実例がある以上、少なくとも
「人工芝での全国大会は…」ってのは、反対理由にならんな。
「人工芝での全国大会は…」ってのは、反対理由にならんな。
83 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:44:17.10 ID:6CA7ZW9H0
>>69
札幌ドームは床がコンクリ直に人工芝だからな
選手の故障につながる
札幌ドームは床がコンクリ直に人工芝だからな
選手の故障につながる
81 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:43:10.70 ID:LjABtaf80
不人気の野球が何やっても無駄
子供は野球に感心ありません
サッカーの圧勝
子供は野球に感心ありません
サッカーの圧勝
84 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:44:18.79 ID:jNhuf/2L0
>>81
その通り
プロ野球なんて巨人阪神以外はガラガラだからな
その通り
プロ野球なんて巨人阪神以外はガラガラだからな
89 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:45:17.35 ID:A0pWBN6v0
>>84
昭和から刑務所にいて出てきたばかりかな?
昭和から刑務所にいて出てきたばかりかな?
93 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 09:45:45.43 ID:u1wUmq+50
>>81
不人気だから放映権料が安い
放映権料が安いから貧乏になった地上波でも買える
だから野球をゴリ押しするしかない
ボクシングは地上波から消え、F-1も消え、サッカーも消えそうな今、野球だけが地上波の頼みの綱やねん
不人気だから放映権料が安い
放映権料が安いから貧乏になった地上波でも買える
だから野球をゴリ押しするしかない
ボクシングは地上波から消え、F-1も消え、サッカーも消えそうな今、野球だけが地上波の頼みの綱やねん
コメントする