(出典 www.pixiv.net)


いかがわしい人がたくさん登場ですね!

1 どどん ★ :2024/04/17(水) 05:41:55.00 ID:J83s+0yT9
 日本橋高島屋(東京都中央区)で開かれた「大黄金展」の会場で販売価格1040万円の純金製茶わんが盗まれた事件で、窃盗容疑で逮捕された男から180万円で茶わんを買い取った業者が、別業者に四百数十万円で転売していたことが捜査関係者への取材で分かった。転売は窃盗事件が起きた11日のうちに実施されていた。

 職業不詳の堀江大容疑者(32)=東京都江東区=は11日午前11時40分ごろ、会場内から茶わんを盗んだ疑いで、13日に警視庁に逮捕された。

■リュックに入れ、地下鉄で移動

 捜査3課によると、堀江容疑者は事件後、茶わんをリュックに入れ、日本橋駅から地下鉄で木場駅まで移動。午後1時半ごろに江東区内の買い取り業者を訪れ、約180万円で売却していた。業者は移動中にスマートフォンで検索して見つけたと同課はみている。

 捜査関係者によると、江東区の業者はその日のうちに台東区の古物買い取り店に転売していた。その際の価格は四百数十万円といい、茶わんはこの古物店で見つかった。江東区の業者は転売益を得たとみられ、同課は買い取りと転売の状況について事情を聴いている。
朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6853a3365103fc82ead5ae84b545fc29e4b4fe0




39 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:58:19.16 ID:f9kdiZzT0
>>1
犯人は旭川出身だってさ
中学生いじめ自殺事件の犯人どもの親の世代なんだよなぁ・・・

64 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:06:59.20 ID:MAtE8J6o0
>>1 江東区の業者はその日のうちに台東区の古物買い取り店に転売していた。その際の価格は四百数十万円といい、茶わんはこの古物店で見つかった

もしかしたら•••と思って買い取ったその日のうちに買い取った倍以上の値段でで売ったという事かな
だとしたら少なくとも買い取り業者も盗品等関与罪は免れないだろうな

つか、そもそもケースにも入ってないのに綺麗で形が茶碗である以上
何処かの家宝と考えるのも頷けるし自宅に呼んで買い取るのでは無くて店に持って来た時点で
店も察していたんだろうな

67 警備員[Lv.5][新][苗] :2024/04/17(水) 06:08:01.34 ID:ukOJxlWI0
>>1
胡散臭すぎるw
こりゃ知ってたでしょ

72 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:09:01.41 ID:12XNPjk50
>>1
380グラム苦手金は500万円だから当然でしょ

82 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:13:11.47 ID:0m3O+kHx0
>>1
出し子の闇バイト系か?

業者が依頼→窃盗→バイト代支払い

3 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:43:55.23 ID:vRzA+WDo0
やり手やん

4 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:44:06.91 ID:TOhTlfJi0
これは盗難だと知ってたと疑われるな

5 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:44:25.58 ID:bC31oydm0
古物商の認可?は取り消しだな

17 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:49:46.50 ID:8KWJzCrE0
>>5
いや、盗品を警察が押収して終わり
古物台帳に正確に記載(転売先も含めて)があれば問題ない
代金は売った犯人から民事で訴えて取り返すしかない

31 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:56:07.98 ID:XvYqK91M0
>>17
古物商法21条、盗品疑いの通報義務違反
懲役3年以下、罰金100万円の罪にもなるのだけど?

48 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:01:08.45 ID:Sqx2LEqb0
>>31
不正品の疑いの証拠が残ってればな
知らなかったで終わり

58 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:04:52.10 ID:XvYqK91M0
>>48
180万という異常に安価で買取した事
即日転売
知らなかったでは済まないよw

93 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:16:45.08 ID:Sqx2LEqb0
>>58
疑わしは罰せず
証拠がなければ罪に問えない
現代の裁判の大原則だから仕方ない

80 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:11:38.57 ID:4i+yVpo+0
>>17
警察がたどりついた時点で台帳には記載がなかった

6 警備員[Lv.14][苗] :2024/04/17(水) 05:44:45.46 ID:9Ub4wAR90
つまり犯人、最初の買い取り業者、高島屋が悪党ってことだなw

7 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:44:49.09 ID:goXixFR10
コイツラも逮捕しろよ
なんだか胡散臭い

9 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:46:14.50 ID:GkTJp8LP0
>>7
胡散臭いってだけで逮捕なんてできないから

10 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:47:13.04 ID:vRzA+WDo0
疑うなら高島屋もうさんくせえけどな
全員グルすらあるぜ

11 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:47:17.27 ID:bC31oydm0
つーか、当のニュースを横目で見ながら商談してたやろ?

12 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:47:59.67 ID:YI2CLpwC0
古物商は公安が認可してるから恐らく取り消し処分入る

37 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:57:48.08 ID:HTk1nsos0
>>12
生安じゃね?

13 警備員[Lv.21][苗] :2024/04/17(水) 05:48:34.84 ID:BX109mTA0
茶碗は見つかったのか
とりあえず良かったな
あとは関わった奴全員の些細な部分でも良いから何か見つけて罪にしとけ

14 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:48:49.76 ID:DmMxkhyY0
盗品と知って買い叩いたな
悪質

22 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:51:34.79 ID:Sqx2LEqb0
善意の第三者
はいセーフ

47 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:00:21.87 ID:O0nTSiEG0
>>22
善意なん?

23 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:51:54.78 ID:9VvNLIUr0
認識の程度については、「間違いなく盗品である」との確定的故意までは必要なく、
「もしかしたら盗品かもしれないが、それでもよい。」という未必の故意で足りる

25 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:52:25.00 ID:DJAWYPSx0
まあどっちかの古物商が負担するんでねーの。
金の重ささえ図れれば濡手に粟とか
クソみたいな商売してるからバチがあたったと

26 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:53:20.75 ID:B0XqKyYw0
200万を超えると雑所得扱いで云々、、、
って、盗品と分かった上で買い叩きだろうな。
嫌な世の中だ。

28 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:53:54.05 ID:fd8C2YIb0
これ、高島屋の担当者と泥棒と古物商の連携プレイと思われてもおかしくない。
そもそも高島屋のやっていることがもう販売業としてありえない。

29 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:54:24.76 ID:FHk/0ENE0
鑑定団みてると古物商て詐欺集団やんと思うことあるな

32 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:56:12.95 ID:sm6PmRMq0
1日で2百数十万円の儲けか…

41 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:58:30.22 ID:RtH3ymzg0
>>32
480万で買った業者もその後600万くらいで転売するつもりでいただろう
買い取りのCMバンバン流れているけど儲かる訳だよな
国外に流出しないで良かった

38 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 05:57:52.66 ID:zxmzGIki0
380gの純金製茶碗を180万で買いとるのえぐいな

66 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:07:45.89 ID:Jy3OZaod0
>>38
純金なら今の相場で単純計算したら500万前後か
足元見られるにも程があるなw

59 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:05:09.96 ID:DiI+nJ9L0
金の刻印あったから買い取っただけだろ
そりゃ安い金額掲示するよ

71 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:08:29.69 ID:/ubwfUKU0
>>59
それなら相場勘案するだろ
逆に金純度測れなくて金メッキの偽物と考えたなら180万円どころか買取は美術品としての価値のみの数万円になってただろうし(純金と銘打った偽物に美術品としての価値があるのか知らんが)

60 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:06:05.32 ID:oErsE3E30
そもそも大黄金展みたいな人々の欲望を掻き立てるようなイベントやっといて
簡単に蓋開けて盗める環境にしてた高島屋が悪い

76 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:10:20.47 ID:wZrejddU0
>>60
しかもボッタクリ価格でな

61 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:06:31.17 ID:9VvNLIUr0
>古物商は盗品と知って買い取った場合はこれをやることで責任を逃れる

盗品と知って買い取った場合って刑法犯だよな?
古物商には、パチが賭博罪に当たらんのと同じような力でもあるのか?

74 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:09:54.03 ID:0HxdiTh70
>>61
そりゃ訊かれたらまったく知らなかったし想像もしなかったって答えるに決まってるじゃん

69 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:08:25.13 ID:SclsI+oW0
警察としては窃盗犯と悪徳買い取り業者を逮捕できて一石二鳥だな

78 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:11:32.48 ID:XvYqK91M0
>>69
盗品でも金なら買い取る業者が多いから
警察としては見せしめの意味合いもある
逮捕で晒されるのは時間の問題

73 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:09:47.93 ID:9VvNLIUr0
最近、いろんなとこに買取り屋ってできてるけど、
窃盗とか強盗団を助長してる面があると思うわ
盗品を全く買い入れないなんて無理だろうし、
逆に盗品を買い取ったと後で売ったほうが絡んでくこともできそう
美人局みたいな感じで

77 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:10:49.76 ID:KiB4U+/30
>>73
ブックオフなんかそうだろ
発売日当日のワンピースなんか買い取るんじゃねえよって話

81 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:12:55.91 ID:5eP2tsta0
これ没収だから台東区の古物買い取り店は四百数十万円パーか
中抜きのヤツだけ儲けた感じだな
ヤバいの分かってたから当日売ったんかいな?

88 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:15:34.42 ID:imA+Hfcc0
>>81
没収のみは禁止されているだろ

97 アフターコロナの名無しさん :2024/04/17(水) 06:18:08.40 ID:5eP2tsta0
>>88
なんで?盗品だから押収じゃん